この記事を読むのに必要な時間は約6分です。

どうもふーです!
寒い日のキャンプって体がすごく冷えちゃうよね・・・
そんな時に身近で効果抜群なアイテムがあるよ!

※この記事は前回の記事の続きになります
良かったら前回の記事も見ていただけると嬉しいです(´∀`)
・キャンプ初心者でなにを持っていけば良いか分からない方
・寒さ対策に手軽に暖がとれる方法を探している方
寒い日のキャンプにはカイロが最高??


カイロ?湯たんぽ?古臭くない?(笑)
そう思う方もいるかもしれません・・・
ですがカイロはキャンプ初心者の私にはかなり助けられたアイテムなんです!!
私みたいな初心者キャンパーは金銭的に余裕がないので
なるべく低予算で道具を揃えたいんです(^_^;)
薪ストーブやら電気毛布&大容量バッテリーなんて買えるわけないんです・・・(´;ω;`)
家にそういった道具がある方なら持って行って使うのは全然ありです!
寧ろ持っていくべきです!
そんな中安価で気軽に暖がとれる道具がないかなと
考えて思いついたのが先ほど言ったカイロなんです!
今回はこのアイテムがなんで良いのか?と
有効な使い方を話していこう思います😄
カイロが最高な理由

皆さんは一度は使った事があると思います!
カイロなんかは私も学生の頃や工場で勤務している時には寒かったので
よく使っていた思い出があります(´∀`)
そのカイロが何故寒い日のキャンプに向いているか?
説明したいと思います!
カイロの良いところ
それは持ち運びしやすく、短時間で温まる事ができて
更に安価でコンビニやスーパーどこでも売っているということです!
カイロ以外で暖を取るとすると
薪ストーブや電気毛布など高価な道具が必要になってきます
更に薪ストーブは薪を使わなければならず費用がかかってしまい😨
電気毛布も電源付きのキャンプ場に泊まる以外で使うには
大容量バッテリーが必要で
そのバッテリーも充電しなければいけないと言うデメリットがあります・・・
そしてこの2つは車に積む時に嵩張ってしまうのです!
(持っていないので多分ですけどね😅)
散々ディスっていますが薪ストーブ、電気毛布があれば真冬でも耐えられる道具なので
お金に余裕があれば是非買って使いたいんですけどね(笑)
少し話がそれましたがこの不便さを無くしてくれるのがカイロだと私は思っています!
先ほども言いましたが使ったカイロはまず嵩張りません!
ポケットにすっぽりと入るぐらいの大きさでそれよりも小さいサイズもあります
それにどこでも買えます!安いものだと100均でも買えてしまいますね(°д°)
貧乏キャンパーの私にはうってつけのアイテムです😆
そんなカイロですが最新のカイロになるとモバイル型のカイロがあるらしく
モバイルバッテリーの要領で何回も再利用ができるらしいですよ・・・時代ですね(笑)
こんな褒めまくっているカイロですが使い方によっては効率よく温まる事ができたりします!
その使い方がこちらです!
体に当てる場所によって温まり方が違う?!
カイロって体に当ててるところしか温まりませんよね?
ですが当てる場所によって当ててるところ以外も温まる事ができるんです
その体の場所はお腹辺りや背中の肩甲骨辺りなんです😊
というのも、人の体には太い血管が流れているところがあるんですが
そこにカイロを当てると太い血管から体中に効率良く熱が行き渡り
体を温めてくれるんです!
なので厚着した中に貼るタイプのカイロで太い血管部分を温めると
冬でも快適に過ごすことが出来ます(´∀`)
2種類のカイロがあるけどどっちがおすすめ??
カイロには貼るタイプ、貼らないタイプの2種類があります
どちらかをおすすめかと言うと
正直どちらもおすすめしています😅(笑)
というのも、軽量でそんなに嵩張るようなものではないので
どちらも持ってい行っても苦にはならないと思います!
それにどちらにもメリットデメリットがかるのでそれをどちらも持って行くことで補うことが可能になります!
なので2種類持ってい行くのをおすすめしているんです🖐
ではそのメリット、デメリットとはなんでしょうか?
貼れるか貼れないかの違いですね(^_^;)
貼れるカイロだと同じ場所を温めることは出来ますががそこしか温める事が出来ません
その為貼らないカイロで他のところを温める事が出来るので
2つあったほうが良いですね~
おすすめの商品は?
カイロにも色々商品があるんですが今回は私がよく使っているおすすめの商品を紹介します!
私が愛用しているカイロはマグマと言う商品名のカイロです!
このカイロはかなり高温であったまりカイロの中ではダントツで暖かいです
パッケージを見たところ平均55度で6時間も持続するらしいです(°д°)
外でのキャンプにはもってこいの商品ですよ(´∀`)
※あまりにも高温になるので低温火傷の可能性もあります。
取り扱い方法をよく読んで使用用途は必ず守りましょう
寒い日にカイロは必須だよ~!
いかがでしたか?
この記事を書いているとカイロ愛が出ているようでなんか笑えました(笑)
ですがそれほど寒い日のキャンプでは重宝したので取り敢えず持って行って
損はしないと思います!
では良いキャンプライフを!ヽ(´▽`)/
コメント