不器用でも出来る!キャンプ用折りたたみテーブルをDIY&効率よくDIYするコツ

キャンプ

この記事を読むのに必要な時間は約6分です。

ふー
ふー

キャンプで使う木材のオシャレなテーブル良いなぁ・・・
でもネットで見たら万越えて手が出せる値段じゃないや・・・

猫先生
猫先生

高いなら作れば良いじゃない!!!

ふー
ふー

はっ!確かにっ!(°д°)

この記事はこんな方に伝えたい!
・安価でギアが欲しい人

 

・不器用だけどDIYしてみたい!

 

・自分だけのオリジナルのギアを作りたい!

 

・DIYでどんなキャンプ道具が作れるの?

 

【不器用なのに折りたたみテーブルを作ったよ】

キャンプで一番最初に買ったテーブルはキャプテンスタッグの折りたたみローテーブルでした

このテーブルは1000円程で買えてしまう為キャンプ初心者が手始めに使うには丁度良い物でした!

しかし使っている内にこのテーブルオンリーでは色々と不便な事に気づきました(°д°)

・テーブルの面積が小さい為料理や食事がしにくい
・面積が小さい為追加でテーブルを購入する必要がある
・強度が心配(今のところ壊れた事はないです)

その為、新しくテーブルを買おうとネットで良い物がないか調べました

安くで手に入るアルミテーブルなら5~6000円程度で十分大きいテーブルが買えてしまうのですが

私の目標は安価で出来るオシャレなキャンプを目指しているので

木製のテーブルが欲しくて探していました!!

探しているとお目当ての木製のテーブルは当たったのですがお値段1万円弱・・・(°д°)

これは・・・さすがに・・・高いから買えないかな・・・(笑)

そうなると思った事はただ1つ!

「高くて手に入らないならクラフトすれば良いじゃない!」

そう思って今回私が不器用なりに苦労して作った木製のテーブルの紹介と

今回作ってみて今後どうしたら効率よく作れるのか考えてみたので話していきたいと思います(´∀`)

【実際に作ったものがこちら!】

早速ですが完成したものをお見せします!

これが実際にテーブルを広げて使える状態になります

50×70(cm)で作ってみたので調理用のスペースは十分確保出来ました!

これがどういうふうに折りたためるのか折りたたむ過程がこちらです

裏返すとこのような状態になっています(画像①)

この四隅の足は内側に収納できるようになっています(画像②)

そして真ん中に蝶番を付ける事で半分に畳む事ができちゃうんです!

折りたたんだ状態テーブルが半分の大きさになるので持ち運びしやすい!

どうでしょうか?(笑)

動画やネットで調べて取り敢えず作ってみるかの精神でやって見たのですが

とりあえず使えなくはないかな?って感じのクオリティーには仕上がったと思います(笑)

そしてこのテーブルのお値段なんと・・・3000円!

値段だけ見ると市販で売られていいるものよりかなり安価で作れましたが

テーブルの隙間の間隔が一定じゃなかったり

丈夫にできたけどその分かなり重いテーブルになったりと

他にも不具合があってもう少し丁寧に作れば良かったなと反省しています(^_^;)

これで作業のスペースが確保できて、欲しかった木製テーブルが出来ました!

ですがこのテーブル隙間時間で少しずつ作ってみたのですが思った以上に

時間がかかってしまいました(^_^;)

その為どうやったら効率よく早く作れるか考えてみました

(と言っても普通に考えればわかることなんですけどね(笑))

・実際に作ってみて思った事とは?

動画やネットを見てから見様見真似で作ったので

所々失敗した部分が出てきてしまいました(^_^;)

・参考にできる設計図があっても丁度良い材料がない場合がある
・行き当たりばったりで作ると材料が余ってしまう
・用途に適した木材を使わないと重かったり加工がうまくいかない

このような失敗がありました

この失敗をしない為にも今後の対策を考えました!

・事前にホームセンターに行って材料の種類を把握する

色々な情報を見て実際に作ろうとしたらまず材料が必要になりますよね?

その為にホームセンターに行って材料を買いに行くのですが

欲しい材料が置いていない!って事があります(体験談です・・・)

なので作る前に事前にホームセンターでどんな材料が置いてあるか把握する必要があります

そうすることで何かを作る時や材料がない問題を解決できます!

因みに私は全ての材料を覚える事が出来ないので材料の大きさや値段が分かるように

スマホで写真を取って保管しています!

・設計図を簡素でも良いから書こう

設計図はとても大事ということが分かりました!

頭の中で設計図を思い浮かべる方がいますが私はそんなの全く出来ません┐(º∀º;)┌

なので設計図を書く事によって材料を無駄なく使うことが出来るうえに

次に何をすればいいか設計図を見る事によって時間の節約に繋がると思います!

設計図を書く場合、事前にホームセンターで材料を調べることで

設計図を書いていざ材料を買いに行ってもお目当ての材料がない!問題はなくなると思います!

(売り切れていたら別ですけどね・・・)

最初は設計図を書くのにも時間がかかってしまうかもしれませんが

後々の作業の効率化に比べたら短い時間だと思うので次回DIYをする時には設計図を書いてみたいですね(´∀`)

【まとめ】

いかかでしたでしょうか?今回は折りたたみテーブルを実際に作ったので紹介してみました!

最後にまとめると、この記事ではこのような事を伝えようと思って書きましたが伝わったでしょうか?(^_^;)

・不器用でもそれなりの形のテーブルは作れる(今回3000円程で作れた)
・ホームセンターで欲しい材料がないか事前に見に行って確認する
・簡単な設計図で良いので書いてみる(書くことで作業効率化アップ&必要最低限の材料で済む)

理想では作っている過程をもっと色々な写真を載せて

この記事通りに作ればテーブルが作れる!!って感じで紹介したかったのですが

このブログを始める以前に作った物だったので後追いで撮った物になってしまいましたm(_ _)m

その為細かい説明はgoogle先生に教えてもらってくださいm(_ _)m

このテーブルは不具合が多いのでいつか余裕があったら新しく作ってみたいですね(笑)

今回はここまで!では良いゆるキャンライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました